「キャッシュレス決済」と聞いて、分かっているようで、実は、あまり詳しくない。そのような方が多いのでないでしょうか。そのような方のために、初歩から、分かりやすく説明をしていきます。これであなたもキャッシュレス!
[ad#co-1]
キャッシュレス決済とは、種類は?
簡単明瞭に、「キャッシュレス決済とは、現金を使わない支払方法」
それは、私も知っています。
わかりやすく例を挙げると「クレジッシカード」「電子マネー」「デビットカード」や
最近、よく耳にする「スマホ決済」「QR決済」これもキャッシュレス決済です。
キャッシュレス決済は、とても種類が多いのに驚きですね。
自身を持って説明できるのは「クレジットカード」だけかなー。
なんと、お隣の中国では、このキャッシャレス決済が小さな屋台から公共料金、高級店にいた
るまで国内どこでも支払いができるのだそうですよ。
えー、あの屋台から・・
ちなみに、中国で利用されているのはほぼスマホ決済で「ALIPAY」「WeChatpay」という
QRコードを利用した決済です。
いやー、次々とわかりにくい言葉が出てきますね。なんとかpayとかなんとかコードとか。
では、これからが本題に入りますよ。分かりやすく説明していきます。
キャッシュレス決済の特徴
引用:http://www.meti.go.jp/press/2018/04/20180411001/20180411001-1.pdf
キャッシュレス決済の特徴は、「支払手段の違い」です。
それぞれひとつづつ順に説明していきます。
・前払い (電子マネー決済)
分かりやすい例で、電子マネーです。
[使用例]
・交通系ICカード Suica、PASMO、ICOCA
・ショッピング系ICカード 楽天Edy、WAON、nanaco
・モバイル決済 LINE Pay
●特徴・・ICカードヘ事前にチャージ(入金)が必要です。
●「メリット」
・事前にチャージ(入金)で限度額を決められるので使い過ぎ防止になる。
・年齢制限がなく老若男女利用できる。クレジットカードを持てない未成年でも。
●「デメリット」
・支払額がチャージ済金額より上回った場合、再チャージの手間がかかる。
・残高に端数が残ったりしてもったいない。
ポイント・・最近では、一円単位でのチャージが可能。クレジットカードと紐づけると一定額を下回ると自動チャージされる。
・即時払い
[使用例]
・デビットカード
●特徴・・事前のチャージ(入金)が不要。口座からの引き落としがすぐその場で決済され、現金とほぼ変わらない決済方法です。
●「メリット」
・銀行口座に残高があれば口座から即座に使った分だけ引き落とされます。チャージの手間、決まった期日までに口座に入金する手間が省けます。
●「デメリット」
・口座の残高があればいくらでも使えてしまったり、残高不足の場合使用できない。
ポイント・・使いすぎてしまう恐れがあるので、専用の銀行口座を作っておくと工夫次第で使用限度を決めて使用できます。
NFC決済・・QUICPay※
モバイル決済・・ALIPAY、WeChatpay
※QUICPayは、クレジットカード、デビットカード、プリベイトカードに対応。
・後払い
[使用例]
・クレジットカード
●特徴・・支払いが先延ばしが出来ること。
●「メリット」
手持ち金が無い場合でも、購入が出来さらに分割払いもできます。
●「デメリット」
カードを作る際、「審査」があるので誰でも持てるカードではありません。
ポイント・・最近では、クレジットカード、プリベイトカード、デビットカードなどをスマートホンのアプリに登録すればスマホで利用できるサービスが増えつつあります。
キャッシュレス決済のメリット
・お金の管理をしやすくなります。
・ポイントが付きます。
購入金額の何%分のポイント還元それます。また、キャンペーンなどもよく行うので、ポイントがたまります。特に、PayPayなどのスマホ決済では、クレジットカードとの組み合わせでポイントがたまりやすいです。
キャッシュレス決済のデメリット
・スマホ決済ができるお店が少ないので使える値お店が限定される。
キャッシュレス決済が遅れているお店は?
キャッシュレス化が進んでいないお店を調査したところ、導入しない主な要因は
・メリットが感じられない
・手数利用が高い
・スタッフによる対応が困難
ということでした。
お店側のデメリットとして、大きく3つあります。
1.キャッシュレス決済を導入するのに、決済する大航海者を通じて契約を結ぶために時間と手間がかかるということ。
2.カードやQRコードを読み取る専用の機械が必要となるため、初期費用や月額での費用、毎月の売り上げの何%とかを手数料が引かれてしまいます。
3.あたらしい決済方法を導入した場合に現場スタッフに対し機械操作などの教育とが必要と機械操作に慣れるまで多くの時間を要します。
お店側のメリットは、4つあります。
1.お金を数えたり、おつりを用意したりの作業がなくなるので店員の負担が減ります。
2.キャッシュレスなので現金の管理がほぼなくなり、強盗に入られるリスクが減ります。
3.支払方法が増えることで顧客の取りこぼしがへります。とくに、外国人の場合は、ほとんどがキャッシュレスのため効果が高いです。
4.顧客は、レジでの待ち時間が短縮されたり、利用額に応じたポイント還元などのキャンペーンもあるので、現金よりお得感があり、好まれます。
キャッシュレス決済とはそもそもなに?わかりやすく初歩から学ぶ!のまとめ
キャッシュレス決済には、支払方法に、前払い、即時払い、後払いがあって
それぞれのメリット・デメリットを説明しました。
とても複雑なんですね。
チャージという言葉一つとっても、なに?どうやるの?
と思っている方もいるのではないかと思います。
次回は、その部分をわかりやすく説明していきますね。
コメント