ホンダから初のEVとなる車「ホンダe」の発売はいつなのか、価格はいくらなのか、2019年3月ジュネーブモーターショー2019で公開直後から、注目を集めている状況となっています。個性的な自動車メーカーホンダは復活を遂げるのか。調べました。
「ホンダe」ホンダ初のEV車!発売はいつ?ズバリ
ズバリ!発売は、今のところ未定とのこと。
さらに、2019年今年中は、発売されることはまずありません。
ホンダeを開発した人に聞いたところ、来年の2020年は実現させたい。と言う言い方です。
ホンダ広報部によりますと、2020年春からの導入予定でありますが、現段階では、
予約開始時期や発売時期は、決まっていないと言います。
2019年10月に「東京モーターショー」が開催が予定されており
おそらく、ここの場所で発表されるのではないかとと言われています。
欧州は先行発売、2020年春!日本はそのあとに
欧州の4か国(イギリス・フランス・ドイツ・ノルウェー)では、2019年5月21日より
予約の受付が開始しています。
正式な注文は、2019年後半からで、2020年春から納車を開始予定となっています。
「ホンダe」価格はいくら?ズバリ
ズバリ!価格は、いまのところホンダから正式な価格発表はありません。
価格を予想してみましょう。
ホンダeクラスと同等な他車をみてみると、日産リーフと言うところでしょうか。
日産リーフの価格帯は、約250万~330万というところです。
そうすると、ホンダeもこのくらいになるのではないでしょうか。
なんとか探していくと、英国での販売価格の情報がありました。
その英国では、ホンダeの価格は、約435万円で販売予定だそうです。
そうしてみると、日本での販売では、400万円以上となりそうですね。
強気のホンダですね。日産リーフを見習ってほしいとこですね。
ベスカーの取材で、ホンダeの開発責任者の人見康平さんに話を聞いています。
人見さんが言うには、日本発売は、2020年春で、
価格は430万円前後になるのではないかということです。
ホンダからは、正式なホンダeの発売時期、販売価格もまだ発表されていませんが
大胆にも予想してみました。
いずれにしても、間近なのは間違いないですね。
それでは、次に一番機用身があるところに迫ります。
ホンダe自体を掘り下げてみていきましょう。
きっと、魅力満載のはずですよ。
「ホンダe」大きさは?
ホンダeの諸元ですが、まだ「予想」の段階の資料です。
引用:ベストカーweb
「ホンダe」はどんなくるまなのか
日本での正式発表がされていないので、ホンダの欧州部門の発表を参考に見ていきましょう。
ホンダeの特徴は、見てすぐにわかるように「かわいらしさ」
かつてのシビックが初登場した時のような感動があります。
引用:価格.comマガジン
ボディーカラーは、5種類。
1.チャージイエロー
2.モダンスチールメタリック
3.クリスタルブルーメタリック
4.クリスタルブラックパール
5.プラチナムホワイトメタリック
引用:ベストカーweb
全長は、ほぼ「フィット」と同じ。5ドアハッチバック。4人乗り。
個性的な丸型で2灯のヘッドライト。後輪駆動。
後席のドアノブは、目立たないよう高い位置にある。
引用:価格.comマガジン
引用:価格.comマガジン
ホンダeのスペック
バッテリー
ホンダe プロトタイプ EV走行距離は、1回の充電で210~220km以上(WLTCモード)。
駆動用バッテリーは、蓄電容量35.5kWhの大容量リチウムイオン搭載。
充電は、AC接続の「タイプ2」とDC急速充電器「CCS2」。
急速充電は、30分でバッテリー容量の80%まで対応します。
引用:価格.comマガジン
参考
日産リーフの場合、2種類の電池容量(40/62kWh)があり、航続距離は、それぞれ
40kWh仕様 ⇒ 322km(WLTCモード)
62kWh仕様 ⇒ 458km( 〃 )
ホンダeの場合、電池用利用が35.5kWhと小さいので、航続距離は短くなりますね。
ホンダeの液晶デジタルミラー「サイドカメラミラーシステム」
視認性の向上と空気抵抗と風切音の低減のため。
視認性は、従来のドアミラーと比較すると、視野が広く、通常モードで約10%、
ワイドモードで約50%死角を減少、小型のカメラで社内の2つの6インチスクリーン
に映像を映します。
空気抵抗は、約90%低減、風切音は、特に高速走行時に威力を発揮します。
引用:価格.comマガジン
引用:ベストカーweb
ホンダeのインテリア
引用:ベストカーweb
↑↓メーターとは別に、10インチのモニター2つと両サイドには、6インチのモニターがあり
サイドカメラからの映像を映し出します。
引用:価格.comマガジン
引用:価格.comマガジン
引用:価格.comマガジン
ホンダeの発売はいつ?価格が気になるホンダ初EV車!のまとめ
ホンダeというくるま、見れば見るほど、かわいく感じます。
早く、実際に乗ってみたいという感じがします。
その日がとても待ち遠しいです。
やっと、あのホンダが帰ってきたような気がします。
待ちくたびれましたが…
コメント